訪問看護背景
訪問看護アール・サポートセンター

訪問看護

アール・サポートセンター
(訪問看護)

訪問看護とは?

訪問看護とは?

アール・サポートセンター(訪問看護)のサービスでは、看護師、理学療法士等が、ご自宅や、ご入居中の施設(利用制限あり)等を訪問し、病状悪化の予防からご自宅での看取りまで全ての時期を支援します。

主治医の指示を受けて、病院と同じ様な医療処置も行います。健康状態の悪化防止や回復へのお手伝い、ご自宅で最期を迎えたいという希望に寄り添った看護も行います。

飾り
飾り背景

訪問看護はどんな看護を
してくれますか?

自宅で医療的なケアが受けられる

訪問看護サービスを利用することで、自宅での療養生活を継続しながら、健康状態の観察、点滴、注射等の医療処置を受けることができます。通院が困難な方や、在宅療養を希望する方を支援します。

自宅で医療的なケアが
受けられる

療養生活の相談、アドバイス

訪問看護師は、主治医、ケアマネージャー等と連携し病状悪化の予防・回復のため、リハビリテーションを行ったり痛みの軽減や服薬管理を行います。ご希望によって。緊急時の対応もさせて頂きます。

療養生活の相談、アドバイス

ご家族支援

ご家族からのご相談にのり、ケア内容のアドバイス、福祉用具のご紹介等も行います。ケアマネージャーと連携し介護負担が軽くなるよう支援します。

ご家族支援

飾り

SERVICE

サービス

医療処置

Service

01

医療処置

訪問看護スタッフが患者様の自宅を訪れ、注射や点滴、傷口の消毒・手当て、褥瘡ケア、カテーテル管理、ストーマケアなど、必要な医療処置を行います。

また、服薬管理や体温、脈拍、血圧、酸素飽和度(パルスオキシメーター)のチェックを行い、健康状態の把握と安定化をサポートします。
病状の観察・報告も適切に実施し、医師と連携して患者様の状態を把握します。

飾り背景

Service

02

日常生活のサポート

口腔ケア、排泄コントロール、更衣、入浴の介助等、患者様の日常生活を円滑に進めるためのサポートを提供します。

家庭内の環境調整のアドバイスも行います。

日常生活のサポート
飾り背景
リハビリテーション

Service

03

リハビリテーション

患者様の機能回復や維持を目指し、個別に適切なリハビリテーションを行います。

運動療法や歩行訓練、筋力トレーニング、関節可動域の向上、呼吸器ケア、嚥下トレーニングなど、患者様の状態に応じたリハビリテーションを実施します。

飾り背景

Service

04

緩和ケア

痛みや不快な症状を軽減するための緩和ケアを行います。

痛みの評価や薬物療法、マッサージやリラクゼーションなどを用いて、患者様の身体的・精神的苦痛を軽減し、在宅療養生活をサポートします。

緩和ケア
飾り背景
ご家族への指導・相談

Service

05

ご家族への指導・相談

ご家族が患者様のケアを適切に行えるよう、ケア方法や療養生活のサポート方法について指導・相談を行います。

また、ご家族の精神的ケアもサポートし、心身の負担軽減やストレス解消のためのアドバイスを提供します。
情報提供や地域資源の紹介も行い、ご家族が安心してケアを続けられるようにサポートします。

飾り背景
飾り背景

FLOW

ご利用の流れ

STEP

01

お問い合わせ

まずは、お電話やメールでお問い合わせください。
担当者が患者様の状況やニーズをお伺いし、訪問看護サービスの適用や必要性についてご説明します。

お問い合わせ

STEP

02

主治医への相談

訪問看護を利用するためには、まず主治医と相談することが必要です。
主治医はあなたの健康状態とニーズをアセスメントし、訪問看護が必要かどうかを判断します。
また、訪問看護が必要と判断された場合、訪問看護ステーションへの紹介や、訪問看護指示書の作成などを行います。

アセスメント

STEP

03

訪問看護計画書の作成

主治医から訪問看護指示書が発行されたら、ご本人の意向、主治医の指示内容、担当ケアマネージャーのケアプランに基づき、訪問看護計画書を作成します。
訪問看護の目標、問題点、解決策などが明記され、定期的に見直しご本人の状態に合わせて評価、修正をしていきます。
これは、ご本人様、主治医、ケアマネージャーにお渡しして、了解いただいた上、実施していきます。

訪問看護計画書の作成

STEP

04

訪問看護の実施

主治医の訪問看護指示書、ケアマネージャーのケアプランに基づいて、訪問看護師が定期的に患者様の自宅を訪れ、必要な医療処置や生活支援、リハビリテーションなどを行います。
主治医や他の医療・介護関係者と連携し、患者様の状況やケアに関する情報を共有します。
患者様の状況が改善され、訪問看護が不要と判断された場合、または患者様の希望によりサービスを終了することがあります。

訪問看護の実施
飾り背景

訪問看護の利用料金は
介護保険と医療保険で
金額が異なる場合があります。

訪問看護の利用料金は、
介護保険と医療保険の適用範囲や
自己負担額の規定に従って算定されます。

アール・サポートセンター(訪問看護)
では、保険の適用や
自己負担額についての相談や
手続きのサポートも
行っていますので、
お気軽にご相談ください。

飾り
アール・サポートセンター(訪問看護)

営業時間

9時00分~18時00分

アクセス

〒664-0857
兵庫県伊丹市行基町4丁目55番地

FAX

072-784-1993

定休日

無し

(年末年始を除く)

介護保険事業所番号

2863390072

管理者

中谷 恵

採用情報

RECRUIT

採用情報

私たち
アール・サポートセンターは、
地域の皆様の笑顔と安心を
サポートするため、
良識と情熱を持った新しい仲間を募集しています。

あなたも、介護のプロフェッショナルとして活躍し、地域社会に貢献しませんか?
少しでもご興味を持っていただけましたら、採用ページをご覧頂き、お気軽にお問い合わせください。

採用情報